第1回 RubyWorld Conference 2010開催実行委員会の開催
今年9月にRubyWorld Conference 2010を開催することを目指して、「RubyWorld Conference 2010開催実行委員会」を開催しました!
1 日時
平成22年5月7日(金) 10:30~11:30
2 場所
島根県民会館 3階301会議室
3 出席者
Rubyアソシエーション、島根県、松江市、島根大学、松江高専、
しまね産業振興財団、島根県情報産業協会
(当日欠席)
ジェトロ松江、中国経済産業局
4 進行、議事内容
開催概要をはじめ、各7議案、1協議事項を審議し、すべて可決。
5 まつもとゆきひろ開催実行委員長が語る
今年の開催テーマ「エコシステム(生態系)」とは
- 従来のRubyに関するイベントは、Rubyを好む愛好者、技術者主体の機会が多いです。
- ところが、近年、Rubyのビジネス利用が拡がる中で、「顧客にRubyを理解してもらうにはどうしたらよいか」など、技術とは違った側面で関わっている方も増えています。
- 営業としてRubyに関わる方、企業の中の技術者として開発時にRubyに関わる方など、Rubyとの関わりが多様化しつつあるのです。
- こうした多様な関わりが出てくると、それぞれの情報交換の場が小さくまとまってしまいがちになります。技術なら技術を知っている人が情報交換、あるいはビジネスならビジネスという中で小さく情報交換してしまいがちです。
- しかし、ビジネスなしでは技術開発は有り得ない。一方で、技術の裏付けなしにITビジネスは存在しないのが現実です。
- RubyWorld Conference 2010 は、技術に詳しくない方にも、ビジネスへの関心が高くない方にも広くRuby全体の世界を俯瞰いただけるような、こうした情報発信、情報交流の場とします。
- Rubyに関わる多様な方々の相互理解を目指したい。
2010/05/07